Single Speed,
My Life.
“e”の力で踏みだそう、
“m”の走りを楽しもう。
ペダルを踏み込むたびに笑顔になる、
自転車に乗っていると、「走る楽しさ」を感じる、
そんなe-bikeがMusashi Velo CS01です。
Single Speed
モノギア(シングルスピード)と電動アシストユニットの最適な組み合わせにより、踏み出しの瞬間からそのまま流れるように⾛り続けます。
Minimal Design
シンプルで洗練されたフォルム、徹底した機能美が⽬をひく⾞体はミニマルデザイン・コンセプト。
⾃転⾞と⼀体になるような、⼼地よい⾛りを予感させます。
に乗れば、いつもの通勤が楽しみに、
いつもの休⽇が驚きに変わります。
Single Speed,
My Life.
Features
シングルスピードがもたらすダイレクトな⾛り。
⾃転⾞本来のシンプルな美しいフォルム。
こだわりのテクノロジーを搭載したMusashi Velo CS01は、
⾛⾏性、デザイン性、安全性を⾼い次元で満たします。
News
View All NewsJournal
次世代e-bike「Musashi Velo CS01」を提供するムサシが、自転車にまつわる有益な情報を発信していきます。
自転車ライフ初心者は、グラベルロードバイクに挑戦がおすすめ
今最もおしゃれなクロスバイク8選とその魅力!!
シングルスピードは通勤に向いているのか?メリットと注意点を解説
初心者のあなたが初めて購入するクロスバイクはこちらです
クロスバイクで最高の旅をするために知ってほしい基礎知識
通勤はクロスバイクが絶対おすすめ!その理由とおすすめの機種
やっぱりクロスバイク、e-BIKEはマットブラックが絶対おすすめ
シングルスピードも、e-BIKEが絶対おすすめ!
e-BIKEの価格相場|10万〜70万円まで価格帯別おすすめe-BIKEも紹介
モノギア(シングルスピード)という考え方
Musashi は「街乗り中心のe-bikeに変速・変速ギアは要らない!」というシンプルな考え方が今後のe-bikeのスタンダードになると考えています。
変速ギアをなくすと、「軽量化」「運転に集中できる」「メンテナンスが簡単」「故障する確率が減る」「デザインがすっきりする」、など、安全面でも、機能面でも、デザイン面でも総合的なメリットが生みだせます。
そもそも、ギア・変速ギアが必要な状況はというと、「坂道」「Stop & Go のGo」「加速していく途中」「重たい荷物を運ぶ時」が代表的なケースです。電動アシストがしてくれることは、まさにこのギア・変速ギア的な事なのです。
街中で電動アシスト自転車に乗っている方に、「どのような状況で、変速ギア使用していますか?」と聞くと、「うーん、使用していません」「購入から一度も変速したことないです」という回答が大半です。
Muashi Velo CS01の電動アシストの仕組みは、ペダルを踏みこんだ力に対して、内蔵されているトルクセンサーが反応し、時速10㎞までは、踏むこみ力1に対して最大2の力でサポートします。その後サポートは逓減し、24㎞でサポートがきれます。
「e」の力をかりて、変速・変速ギアが不要になる。これが、これからのe-bikeです。
ミニマルデザイン・コンセプト
Musashi Velo CS01 はミニマルデザインコンセプト! モノギアを思いついた時、今の市場の常識にとらわれずに、流行に流されずに、「どのようなテクノロジーを搭載することがe-bikeに良いのか?」を考えはじめました。
特にデジタル関連分野の新しい技術は、開発者としても、ユーザーとしても魅力的に映ります。電子ロック、GPS、走行データ分析などなど。 開発過程で、「自転車の楽しみと安全」という事を再考してみると、これらのデジタル技術に対して、便利だけど、なにかに縛られているような不思議な感覚がおこりはじめたのです。
「自転車に乗る楽しみ」で、たどり着いた答えは、「自転車は身近な存在で、こいで進む事、快適なスピードで風を感じながら走ること」 すごくシンプルな答えだが、根幹に流れる考えにたどり着きました。パッと乗れる、自由に乗れる、運転自体を楽しむには何が必要で、何が不要なのかと考えが移っていきました。
インタビューをこなしていくと、レースやロングライド以外の日常乗りでは、「走行データなど見直さない。」「スピードメーターもあまり見ない。」人が大半でした。自転車に乗るのにも携帯電話が必要になっていくデジタル管理と Musashi Velo CS01は少し距離を置くことにしました。
例えば、ディスプレイモニターは、on/off, 5段階モード切替、電池残量表示、の最小の機能にしぼりました。サイズも最小のものを採用し、視線の邪魔にならない、運転を楽しみ、少しでも、運転に集中できるものを採用しています。
ミニマルコンセプトを追求していくと、シルエットの美しさにもたどりつきます。“シンプル”を研ぎ澄ましていくと、自転車がもつ本来の美しさが表現できるようになりました。
軽量化について
強度と耐久性を維持した上での軽量化が正しい事だと考えています。軽量化の主なメリットに、「慣性がつきにくく止まりやすい」、「運転しやすい」、「使いやすい」があります。安全面の向上だけでなく、「使いやすい」という事は自転車に接する楽しさを増やしてくれます。
e-bikeの重量で最もキーになるのは、バッテリーです。バッテリーがかなり重たいのです。バッテリー容量を減らせば車体は軽くなるのですが、反面、航続距離が短くなります。Musashi Velo CS01 は11.2Ahの大容量で車両重量17kgを達成しています。e-bikeの最大の特徴のバッテリー容量を諦めることなく、軽量化に成功しています。バッテリー以外で、軽量化を考える時、フォークやフレーム素材をカーボンにするという方法があります。カーボンは一般的なアルミ合金フレームに比べ軽くなります。ただし、高価なので値段があがります。ここに今までの多くの軽量e-bikeが高額だった要因の一つがあります。Musahi Velo CS01はアルミ合金のフレームながら、パーツの少ないモノギアなどの設計により、17kgという車体の軽量化とコストのバランスを達成しています。
軽量化は永遠のテーマです。最新のテクノロジーに注目しつつ、必要なものと不要なものを見極めながら、これからも軽量化への挑戦は続きます。
快適な走行に関して
“快適な走行”を定義するのは難しい問題です。ましてや、それを技術として自転車本体に落としこむのは更に難しい問題です。
様々な方にインタビューをしていくと、e-bikeの乗り方や快適な速度などは、人それぞれなのだと思わされます。一方で、乗り比べをしていただくと多くの人が感じる、「快適な走行」というのも存在することに気づかされます。Musashiが着目したのは、「踏み出し感」「トップスピード(快適な速度)までのスムーズな移行」、「アシストが切れた後のファジー感」、が街乗りクロスバイクの快適な走行のカギになっていました
Musashi Velo CS01 は、トルクセンサーで踏み出す力を検知し、特別にプログラムされたモーター、17kgの軽量車体、大型タイヤの総合的なバランスで「軽やかな踏み出し感」を生み出しています。そのまま、変速いらずで、トップスピードまで一気に達します。時速24㎞に達すると、電動アシストはきれているのに、そのまま、軽やかな、快適な走行、へと移行していきます。この電動アシストが効いているかいないかわからない、「ファジーな感覚」もプログラムのひとつの味なのです。
走行性は、文章やデータではわかっていただきにくいものなので、是非乗って体感していただきたいポイントになります。
メカニカルディスクブレーキ
スピードがでるe-bikeには、リムブレーキではなく、車やバイクなどでもよく使用されている、制動性の高いディスクブレーキは必須と考えています。
ディスクブレーキの中には、油圧式とメカニカルの2種類があります。CS01は両方のブレーキの試作・走行テスト行い、最終的にメカニカルディスクを採用しました。ブレーキの握りの軽さ、反応の良さなどのブレーキ性能だけを取ると油圧式の方が良いです。ロードバイク・MTB等の本格的スポーツバイクで採用されるのは当然と思います。
メカニカルディスクブレーキをCS01に選んだ理由は、(油圧式は)オーバースペック、メカニカルは安価、そして、移動に良いからです。油圧式は、瞬間的にすごく効く、効きすぎる感があります。高速で走るロードや悪路の瞬時の判断を求められるMTBと違い、街中でだせるスピードならメカニカルで十分で、油圧はオーバースペックと判断しました。コストもメカニカルの方がかなり安いです。また、日常だけでなく、旅先や移動先でもCS01を楽しんでいただくには、メカニカルの方がいいのです。
メカニカルディスクブレーキで安全を。
エルゴグリップ
街乗りクロスバイクとなると、グリップをエルゴグリップにする事が最善の方法と思います。やや前傾姿勢になり、ハンドルに体重がかかりやすいe-bikeには、エルゴグリップが最適。手のひらを乗せて運転できるエルゴグリップはテク日の負担を軽減します。一度、お試しください。10分も運転すれば、エルゴグリップの良さを感じられると思います。
クイックリリース(QR)について
Musashi Velo CS01は、平日の街乗りだけでなく、週末も一緒に楽しんでいただきたいという思いがあります。ツーリングも可能ですし、旅先に連れて行ってもらえれば最高です。輪行するにも、車に乗せるにも、QRは便利な機能です。移動する事が簡単であり、面倒でないという事は、週末を楽しむ大きな要因になります。
是非、Musashi Velo CS01 と一緒に、旅を、週末を、楽しんで下さい。
充電方法
充電方法は、車両本体ダウンチューブ(ブランドロゴ 裏側)に付属のACアダプターを接続する形になります。日々の充電において、バッテリーを取り外すことはできません。
*バッテリー交換自体は可能ですが、整った設備と経験者(自転車整備士等)による交換を推奨いたします。